卒業式
そつぎょうおめでとう。
第58回卒業証書授与式が行われました。いつも元気な星組さんも今日はちょっぴり緊張した面持ちで真剣な顔つきでした。名前を呼ばれると大きな声で「はい」と返事をする姿はとても立派でしたよ。園長先生のお話もしっかり聞けましたね。名残惜しい気持ちもいっぱいですが、未来に向かって大きく羽ばたいてくださいね。星組の皆さんご卒業おめでとうございます。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。

卒業式
お別れ遠足
思い出作りの楽しいひと時でした。
春の気配を感じる日差しの中で、星組さんが花組さん風組さんとペアになって、幼稚園周辺の思い出の場所をめぐりながら世界の森公園までの道のりを歩きました。世界の森公園で遊んだ後、亀山公園に移動してお弁当を食べました。各クラスの子供たちが仲良くまじりあって名残惜しむように遊び、良い1日が過ごせましたね。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。

お別れ遠足
まめまき
今年も赤鬼と青鬼がやってきました!!
鬼のお面や豆を入れる箱を作りながら、節分の日を迎えた子ども達。玄関では副園長先生が火鉢の上に『ほうろく』という豆を炒る器で豆を炒ってくださいました。節分の日には鬼が来るそうだということは子供達もよく知っていて、「鬼の中には人間が入っているでしょ?」とか、「鬼は○○先生がやるんよね?」等と訪ねてくる子供もいます。今年も大きな赤鬼と青鬼が現れてびっくりドッキリの時間が過ぎていきました。豆まきという行事を機会に大人も子供も自分の行いを振り返り、春を告げる福の神様にほっと一息した一日でした。節分行事を通して伝えたい古来からの教えは、普段の生活の中でも大切にしていきたいものですね。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。

まめまき
あけましておめでとうございます。
3学期が始まりました。
冬休みの間大きな事故やけがもなく無事に過ごせたようですね。子ども達は元気いっぱいで、登園してきました。始業式で紹介してもらったお正月遊びの羽根つきや、コマ回し、竹馬に早速挑戦!久しぶりに会ったお友だちと一緒に仲良く過ごしました。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。
トピックスで取り上げた出来事は、フォトギャラリーでも紹介しています。ぜひご覧ください。

3つの約束守れましたか?
2学期が終わりました
大そうじ頑張ったよ!
あっという間に2学期が終了しました。冬休みも明日から始まりますね、そしてもうすぐお正月です。
毎日遊んだおもちゃや、お部屋をきれいにしてすっきりとした気分になりました。季節も移り変わり、ようやく冬らしくなってきました。冬休みの約束を守って元気に過ごして、また3学期に会いましょう!
毎日遊んだおもちゃや、お部屋をきれいにしてすっきりとした気分になりました。季節も移り変わり、ようやく冬らしくなってきました。冬休みの約束を守って元気に過ごして、また3学期に会いましょう!

拡大
(全13件のうち、1件目から5件目を表示中) 1